今回はスポーツが好きで、様々なスポーツの中継を見たい人へおすすめのサービスをご紹介していきます。
さっそくですが、今回ご紹介するのはDAZNです。
目次
スポーツ中継が見れるDAZNについて
まず初めにDAZNについて簡単に説明し、その後にDAZNの良いところを紹介していきたいと思います。
DAZNとは何か?
まずDAZNとは130以上のスポーツ、年間10000以上もの試合が見放題のVOD(ビデオオンデマンド)である。
ビデオ・オン・デマンド (Video On Demand) とは、視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴することができるサービスである。
参考:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89
料金は月額1890円(税込)。この料金ですべての動画が見放題となる。
一度お試ししてみたいという方には今なら1ヶ月無料でお試しできるのでかなりおすすめです。
DAZNの良いところ
様々なスポーツ中継が見たい人にとってDAZNがなぜ良いのかを紹介していきます。
1つ目はコンテンツの多さです。冒頭でも説明しましたが、130以上のスポーツ中継動画が毎日放送されているので、スポーツ好きの人が飽きることはありません。
2つ目は見逃し配信も行っているということです。かなり多くのスポーツが中継されているので同時刻に中継が開始されてしまうこともあり、見たい試合が見れないなんてこともあります。しかし見たい試合が中継で見れなくても、見逃し配信としてライブ中継ではなく自分の好きな時に試合動画を見ることができます。
3つ目はお気に入り機能です。自分が見たい試合やチームなどお気に入り登録することができ、お気に入りした試合がライブ中継される時間になったら通知が来るので、自分の絶対に見たい試合は見逃すことがありません。
4つ目はハイライト・過去の名場面などが見れるという点です。DAZNでは試合の中継だけでなくて、ハイライト(Jリーグのゴールショーなど)や、過去の名場面シーン(WBCでのイチローの活躍)などの動画も見ることができます。
どんなスポーツ中継が見れるのか
さて次に具体的にDAZNではどんなスポーツが見れるのか紹介していきます。
サッカー
まずは大目玉のサッカーです。
ご存知の方もいるかもしれませんが、以前まではスカパーがJリーグの放映権を持っていたのですが、DAZNが2017年から放映権を獲得したので、今ではDAZNでJ1はもちろんのこと、J2J3の全試合の動画を視聴することができます。
また他にもUEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグアン等々かなり多くの試合を視聴することができ、サッカー好きにはたまらないです。
野球
プロ野球もNPB(Nippon Professional Baseball)とMLB(Major League Baseball)の両方の試合を視聴することができます。
以前までは巨人の試合が放送されていなかったのですが、最近巨人の試合も中継されるようになったので日本のプロ野球の試合はすべて視聴することが可能になりました。
巨人ファンも安心のVODですね。
バスケ
サッカー、野球に続き徐々に熱を帯びてきたバスケ(B.LEAGUE)の試合もDAZNでは中継されています。
今までサッカーや野球の陰に隠れていたバスケも中継されているので今後もかなり盛り上がっていきそうですね。
その他スポーツ
サッカー、野球、バスケの他には、大坂なおみが活躍して注目されてきたテニスや、今年2019年に日本でW杯が開催されるラグビー、そしてバレーボール、ゴルフなどの結構メジャーなスポーツから、自転車競技やセーリング、ダーツなどのマイナーなスポーツまでかなり幅広く配信されています。