こんにちはたいがです。
僕の趣味の一つとして「一人映画」というものがあるのですが、初めて一人映画をする前は不安しかありませんでした。
・「一人で来ているよ」と思われたらどうしよう
・いつの時間帯に行ったらベストのなのだろうか
・座席はどこを選ぶのがいいのだろう
皆さんもこのような不安を抱えているかもしれません。
これらの不安を僕の体験談をもとに一気に解消させてあげます!
それでは実際に上記の3つの不安について詳しく説明していきます。
目次
一人映画はおかしいの?
一人映画に踏み込めない方は「一人で映画を見るのが恥ずかしい。」と思ってしまうのではないでしょうか?
しかし本当に一人映画は恥ずかしいものなのでしょうか。
このグラフをご覧ください。
(参考:映画に関するアンケート調査)
これは映画に関するアンケートなのですが、実に43.7%の方が一人映画をすると解答しております。
実際に映画館で周りを見渡してみると意外にも一人で見に来ている方が結構いらっしゃいます。
このように一人映画をする人は案外存在するので一人映画をしても全く恥ずかしいことなんてありません。
実際に僕も初めて一人映画をするまでは恥ずかしいという思いを抱いていたのですが、いざ行ってみると意外にも一人映画をしている人がいるので全く恥ずかしいということはありませんでした。
今では恥ずかしいなんて微塵も思っておりません。
逆に映画館に一人で来ている人を見るとわけもわからない仲間意識が芽生えてしまいます。
このように一人映画をしている人は結構いるので全く恥ずかしいなんてことはありません。
いつの時間帯がベストなの?
一人映画は恥ずかしいことはないと言いましたが、それでもどうにも一人映画に踏み出せないことがあるかと思います。
そこで初めて一人で映画見るなら人がまずは少ないときに見たいですよね。
「じゃあいつが人が少ないの?」
ということですが、それにはいくつか条件があります。
平日
これは当たり前ですね。
そりゃ平日休みの人はほとんどいないと思うので必然的に平日の映画館はかなり空いています。
しかし夏場なんかは注意が必要です。学生は夏休みということがあり平日なんか関係なくなります。
一度僕は8月の最終週らへんの平日に一人で映画を見に行ったのですが地獄でした。
学生の数が圧倒的でこの時だけは少しだけ恥ずかしくなりました。
早朝・レイトショー
早朝・レイトショーは明らかに人は少ないです。
しかもこの時間ですと一人映画をしている人が圧倒的に多いイメージがあります。
昼間ですと家族連れやカップルなどが一番来る時間帯なので混雑必死です。
公開から1ヶ月経ってから
公開日に行くなんてもってのほか。
田舎の映画館でも恐らく混んでいると思います。
公開からある程度経った映画というのは必然的に見に来る人の人数は少なくなります。
僕の経験上、目安として公開から1ヶ月が一番いいです。
僕が経験した中で人が少ない時間条件を3つご紹介しましたが、組み合わせれば組み合わせるほど人は少なくなります。
公開から1ヶ月経った平日の早朝なんかはほぼ人が少ないです。
どの座席で見るのがいいの?
これまで読んできて一人映画をしようと思っている方に対しておすすめの座席、そして座席の取り方をご紹介します。
おすすめの座席
基本的におすすめは一番後ろの席です。
その中でも僕は基本的に一番後ろの真ん中の席をぶんどります。
一番後ろの真ん中だと映画はかなり見やすいです。
開場して最初に着席すると他の人の迷惑にならないし、何と言っても一番後ろの真ん中だと目につきません。
逆に端の方で一人で座っていると意外にも目立つかなと思います。
これは僕の経験上の思い込みですが、、、
おすすめの座席の取り方
これまで幾度となく一人映画をしてきた僕が見出した良い席の取り方をご紹介します。
上で紹介した「公開から1ヶ月経った平日の早朝」などは人が少なすぎて席は選び放題で良いのですが、僕が紹介する方法は少し人が来そうな時間に一人映画をするとなった時に有効です。
まず初めに皆さんは「中国式バレンタイン破壊工作」というものをご存知でしょうか?
これはネットユーザーが力を合わせて映画館の奇数番号の座席を買い占めて映画館デートを阻止しようとしたものです。
(参考:中国式バレンタイン破壊工作)
まさにこれと同じような作戦を使います。
この作戦は上演の1時間前ぐらいに座席を取りに行きます。
そして例えば一番後ろの座席がこのようになっていたとします。
「3・4・9・10・11が取られている状況」

皆さんはこの時どこの席をとるでしょうか?
1.14もいいですが、僕は真ん中らへんで見たいので迷いなく6か7を取ります。
6.7を取った時に真ん中に来るためには誰かと隣り合わせにならなければいけません。
そのためほとんど隣がいない状態でゆったりと映画を見ることができます。
この方法では9割近い確率で両隣を開けた状態で映画を見ることができます。
僕の経験則なのでこの確率は保証しませんが。
まとめ
今回は初めて一人映画をする方の悩みを解決するために僕の経験を存分にご紹介しました。
これを機に皆さんも一人映画をしに行ってはどうでしょうか?
はまると楽しいですよ!