今回は日本最大の野外音楽フェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」(ロッキンジャパン)について書いていきます。
ちなみに2019年度の開催日は以下の通りです。
2019年8月4日(日)
2019年8月10日(土)
2019年8月11日(日)
2019年8月12日(月)
ロッキンってなに?

まずはWikipediaの登場です。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)は、毎年8月に茨城県ひたちなか市で開催される日本の野外ロック・フェスティバルである。
日本で活動するロック・ポップス・ヒップホップなどのバンドやJ-POPの歌手など、200組を超えるアーティストが参加する日本最大級の野外ロック・フェスティバルである[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ROCK_IN_JAPAN_FESTIVAL


こちらの動画が2018年のロッキンで大トリを飾ったサザンオールスターズの動画です。
上の動画は「Grass Stage」というロッキンの中でのメイン会場になるのですが、なんと7万人もの人が入るそうです。
さすが日本最大級、、規模が違います。
チケットの取り方
チケットの取り方は大きく分けて3種類です。
①オフィシャルサイトから購入
②チケットキャンプなどのチケットサイトで購入
③SNSでの直接取引
③に関してはあまりお勧めできないので、今回は説明しません。
①オフィシャルサイトから購入
一番確実な方法ですね。
ご存知かもしれませんがロッキンは7回も抽選先行受付を行なっています。
2019年度の場合、受付期間は以下のようになっています。
第2次抽選 3月25日(月)19:00~4月1日(月)19:00
第3次抽選 4月9日(火) 19:00~4月15日(月)19:00
第4次抽選 5月8日(水)19:00~5月13日(月)19:00
第5次抽選 5月22日(水)19:00~5月27日(月)19:00
第6次抽選 6月5日(水)19:00~6月10日(月)19:00
第7次抽選 6月19日(水)19:00~6月24日(月)19:00

1次抽選、2次抽選で落ちることはまず無いと思います。
というものなんと出演アーティストの発表第1弾が第3次抽選のタイミングなのです。
つまり出演アーティストが分からないまま申し込まなければならないのです。
自分の予想でしか無いですが、1次2次でチケットを購入する人は行ける日が限られているような人や全日参加のツワモノなのでは無いでしょうか。
どちらにせよロッキンガチ勢であることには間違いありません。
出演アーティストは第5弾に分けられて少しづつ発表されるのですが、第2弾アーティスト発表がある第4次抽選からチケットを取ることが少しずつ難しくなってくる、、、らしいです。
自分は第5次で友達2人で抽選したのですが2人とも問題なく当選していました。(周りの友達も落選したという話は聞きませんでした。)
一概には言えませんが、第4弾出演アーティストの発表がある第5次抽選が狙い目なのではないでしょうか。
7回の先行受付の後にチケット一般販売があります。
このタイミングで売り切れていないチケットがあればこのタイミングで購入することができます。
以下の画像は2019年7月14日の状況です。
一般発売が始まって1週間程度経っています。
人気の高い日程は売り切れてしまっていますが、まだ売れ残っているチケットもあります。

②チケットサイトで購入
もし抽選が外れてしまったという方のためにチケットサイトというものがあります。

こんな方が仕方なくチケットを売る場所という認識で問題ないと思います。
チケットキャンプという有名なチケットサイトがあったのですが2018年の5月に不祥事で閉鎖してしまいました。
現在ではチケット流通センターやチケットストリートといったサイトがオススメチケットサイトとなっています。
しっかりと管理されているため、転売などもなく安心して利用することができます。
ロッキン持ち物チェック
財布
スマホ
タオル
上記の持ち物は超最小版です。
とりあえずこれだけは忘れてはいけない!というものなので出発前の不安な時のチェックにお使いください。これさえあればなんとかなります(笑)
小さめのバッグ
モバイルバッテリー
日焼け止め
汗拭きシート
レジャーシート
ペットボトルホルダー
中でもペットボトルホルダーは超有能です。
ペットボトルホルダーなしでフェスに行った際にペットボトルが邪魔で邪魔でしょうがないという経験をしたことがあるので。。。
ペットボトルホルダーを使うようにしてから、腰にぶら下げておくだけなので非常に楽になりました。
以下の画像のようなやつです。
また、バッグも肩掛けの小さいものがオススメです。
リュックだと他の人の邪魔にもなるし、背中が蒸れて仕方ないので。
まとめ
いかがでしょうか。
初めてのロッキンだから心配、、というかたの役に少しでも立てれば幸いです。
準備万端でロッキンを楽しみ尽くしてください!